budousanのブログ

つれづれなるままに気ままに、たまに更新します。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今週のお題「うるう年」

今週のお題「うるう年」 特に過去のうるう年に、なにかイベントがあったことを覚えていませんが 強いて言えば、今日は禁煙999日目です。 特に感慨はないですが、無煙タバコ等に切り替えてまた煙草を始めてしまったら 再禁煙がこんなに続く自信がありませ…

縄文土器の大きめの欠片

小さな欠片の他におまけで入っていた欠片に 長辺が約19センチの欠片があります。 小さい土器も少しずつ違う色・様々な模様や形がありますが 唯一大きめのこの欠片は、模様がとても薄くて見えづらいです"(-""-)" だからおまけだったのでしょうが、よくみる…

奇想の画家

電車でのマスク率は半分位でしょうか。 私は消毒アルコールを小さな霧吹きに入れて持ち歩き始めました。 世間の風潮には逆らえませんね。 念願の若冲展に行ってきました。 特典付きチケットは、200円を多く払って、ネズミ画のマスク入れ付きでした。 これ…

若き日のカメオ

若き日のカメオです。今は10センチ以上になっています。 現在は10歳です。カメは水替えが地味に多く必要ですので 意外と大変です( 一一) 小鳥のオカメとカメオはよく見合っています(^^♪

クモと電気

家に半年以上住み着いていた小蜘蛛が、部屋の真ん中で★になっていました。 あまりにも人慣れしてしまい、私の部屋に入って、 知らない間に踏んでしまったかもしれません。 たまに、姿を現して私を和ませてくれていたので、後悔です… 一寸の虫にも一寸の魂あ…

大岡裁き

昨日の麒麟がくる、を観忘れていました"(-""-)" 今週土曜にある再放送と日曜をまとめて録画予約をしました。 果報は寝て待てで、楽しみに待ってます! 大岡越前5部も観ていましたが、先日最終回でした。 まだ最終回の録画は観ていませんが、 全七回で面白い…

拝啓タナゴさま

タナゴを2匹飼っていますが、一匹は2回目の冬を迎えています。 メダカは全滅してタナゴだけになっています。 病気にもならず水質の変化にも対応力があり、とても頑丈な魚だと思います。 2匹を同じ入れ物で飼いたかったのですが、後から入れたタナゴが強く…

最近好きな歌

今放送しているアニメの「ソマリと森の神様」のオープニングソングの 「ありがとうはこっちの言葉」は、直太朗さんの歌でとてもいいですね( ;∀;) ばらばらですが、ジミヘンの「Bleeding Heart」は、 若いころはあまり聴かなかった曲ですが 今聴くと、とても…

最近見ないね3

でんでんむしです。 哀愁の後ろ姿(*'▽') なかなか見ないですね~

最近見ないね2

きりぎりすです。 最近この虫も見ないですね( 一一)

最近見ないね

かまきりです。 最近見ないですねー

弥生土器かも?

ミニチュア土器と呼ばれるものを手に入れました。 実物が届きましたが、ツボの形に台が付いている感じです。 8センチ弱の大きさで、私が持っている縄文土器のかけらに見られるような 表面にみえる派手なキラキラは少ないです…(粒子が小さいです) 弥生土器…

ブックマークサイドバーを使ってみたよ

クロムを数日使ってみて、firefoxのようなクラッシュは今のところないので そのまま使っていますが、ブックマークが固定できないので なにか良い方法はないか調べていましたら クロム拡張機能のブックマークサイドバーというものがありました。 クロムウェブ…

田能遺跡に行ったよ

ブラウザがfirefoxですと、最近フリーズが多く、 クロムを試しにメインで使ってみることにしています。 長年、IEに慣れ親しんだ私としては、クロムはブックマークを 左に固定して使うことができないですので、 軽いブラウザですが使っていませんでした。 …

今週のお題 大切な人?

今週のお題「大切な人へ」 人ではないですが、オカメのピーちゃんです\(^o^)/ 長生きしてね!

気になる切り株

前に撮った写真です。 見事な切り株になってしまっています。とても残念ですね。 ここは町の中ですので、違和感を感じます。 小さくても立派な根を張る木を、切ってしまうどのような必要性があったのでしょう… 元気に生きているかのような根が、さらに哀愁を…

土器の欠片の使い方

土器の欠片はきれいですが、鑑賞する以外に使い方があるのか考えてみました。 (まとめて買いましたので、10個以上色んな破片があります) ①ペーパーウエイト 机が、傷つきやすい表面なら使いにくいですが、私の机は元から傷だらけですので 多少の傷は気にな…

ご飯がにおうよ

ここの所、激安で買っていたお米を炊き上げると 数時間で匂ってきます"(-""-)" 冬にお米が傷むなんて… 古米か古古米か? 水に浸す時間を短くしたり、よく研いだり 水を少なめにしたり色々抵抗しましたが、 匂ってきます… ネット情報では、酢やみりんをいれた…

今週のお題「元気の秘訣」

今週のお題「元気の秘訣」 最近は、ささやかな無駄使いかな?(ちりも積もれば…) 今回は、リーズナブルな完全ワイヤレスイヤホンを買いました。 これです。 【最新版Bluetooth5.0】bluetooth イヤホン 自動ペアリング 片耳 両耳 左右分離型 完全 ワイヤレス…

若冲展に早とちり

若冲展に行こうと思い、現地まで足を伸ばしましたが まだやっていませんでした( ;∀;) 日にちを間違えるなんてボケていますね… そのまま帰るのも虚しかったので、将棋会館に将棋をしに行きました。 ここで指すのは数年ぶりです! 日曜なので、子供さんが7割と…

縄文土器の欠片が届いたよ

縄文土器の小さな欠片が、10数個届きました。 様々な縄文模様、焼き色、雲母のきらめき… とっても美しいです( ;∀;) しかし、飾り場所がありません…(部屋がせまい) 仕方なく押し入れに飾ってすぐ見れる位置に設置しました。 人が作りし古の芸術ここに極まれ…

レジ袋の再利用

レジ袋の有料化が徐々に進んできました。 私は、レジ袋をゴミ箱以外に捨てたりしませんし、 レジ袋の再利用を(ゴミ箱の袋にする)して、無駄なく使います。 そして、レジ袋ではない袋(トイレットペーパーの外の袋や紙袋等)も 再利用します。レジ袋は重宝…

縄文土器のかけら

縄文土器の欠片をつい買ってしまいました… 模様が神秘的で、素朴な美しさがあります(^^)/ 完成体の壺とかは、偽物率が高いと思いますが、 わざわざ、土器のかけらを、作る人はあまりいないと思いますからね? 到着が楽しみですねー(壺の世界に踏み込みはじ…

丹波焼だよ、多分ね

届いた壺は、どうやら丹波焼のようでした。 大きな剥がれ傷はあるものの、色は黒みがかった赤で 気に入りました(送料が少し高かったですけど…) ツボに目覚めました!! 次は縄文土器が気になり始めましたよ。 不思議ですよね、あの多様性の土器類は(*'▽') …

今週は寒くなるみたい

今週は寒くなってきましたね。冬を実感します。 早いものでもう2月…あっという間に過ぎて行きますね。 「今日も風さへ吹きすぎる」(中也) 逆風は、しばらくやんでいるが、次の刹那に唐突に来る、必ず… 敦盛でも謡おう、意識下において一度きりの人生に! …

古備前の壺?

皆様お久しぶりです(^^)/ (読まれてる方がおられたらですが( ;∀;)) 絶不調で目がとても痛いです。 痛み止めを飲みすぎて胃腸が弱っています… ところで壺を衝動買いしてしまいました… 古備前という見出しでしたが、形が弥生土器みたいに UFO型?なので、…

リンク budouの独り言(俳句等)