グーグルアドセンスを1か月かかって、はてなブログ無料版にて通りました。
このことについては、先輩方の多くの方が詳しいことを書かれていますので
ここでは、私は自分の状況を少し振り返りたいと思います。
審査回数は10回落ちました。だいたい2日ごとに不合格メールがきて
週末を挟むと4日ごとでした。不合格理由は、サイトの停止または利用不可が
すべてです。なにか記事が少ないとか、内容がよくないとかなら納得もできますが
これでは、あきらめきれませんでした(´;ω;`)ウッ…
先輩方が、はてなブログ用にアドセンスについて書かれた記事をたくさん読み、
コンソールやインデックスのことも適応し、もちろんプライバシーポリシーやお問い合わせも
初めの段階で設置していました。ですが、申請はできても、
結果は同じ、サイトの停止または利用不可でした…
ここまで私は、日を空けずに不合格メールがきたら、その日のうちに再申請していました。
ですが、最後の11回目だけ、5日位空けました(もうヤンペーの気持ち!)
もう一度だけと思って申請したら、1日後、合格メールがきたのです!
私は、雑記ブログですし、文字数は、200文字もいかないときが普通です。
ですが、このブログを初めてから継続してひと月以上、書いてきました!
(たまに更新、が題名だったはず。写真や絵だけの日も…)
審査回数が多くなってきたころ、私は普段のブラウザがfirefoxですが、
再申請の時はグーグルクロムを使いました。(再審査ができないときがあったため)
そして効き目があるかわかりませんが、先輩方の記事で、
タイトル画像を追加して、オリジナル性を高めよ!みたいなことがありましたので、
独創的な(?)絵を少し入れました。そして矢継ぎ早に再申請を
即繰り返していたのを、よく言われていることですが、日にちの間を空けました。
(私は5日くらいです)
そしてこれもよく言われていることですが、結局なにが悪くて何が良いのか
わからないです。ですが、グーグルさんに合わせてコンソールとかアナリティクスとか
同期させて、どんどんグーグルさんに確実に近づいていきました(^_-)-☆
最近時点では、私は申請はできました。
(最後のほうでは私は、クロムにて申請しました)
Xfreeのサブドメインでは、私はだめでした。