オカメのピーちゃんに擬卵を1つこっそり加えました。
擬卵は中型インコ用で、オカメインコの卵とほぼ同じ大きさでした。
重さは1個が約4グラムです。(本物の卵は、約5グラムでした)
早速温めていましたが、夜中にこっそり見ると除けていました"(-""-)"
ですが、朝になるとまた温めていました!
違和感を感じながらも、温めているようです(^^)/
しかし困ったことに、もう3個しか卵を産まない様子でしたのに
擬卵を追加したために、母性が強まってしまい食事もそこそこに
温め続けてしまっています。逆効果でした…
この擬卵の使い方は、有精卵と取り換えて繁殖をさせないためや
追加の卵を産ませにくくするために使用するみたいです。
使い方を気を付けないと、小鳥の体力を削る結果になりかねません…
オカメインコは、卵を温めだしてから孵化日数の約23日で
卵を諦めるとありましたので、
あと1週間で抱卵を無事に終えてくれるのを待つばかりです( 一一)