引っ越す前の家には、よく大きめの蜘蛛が家の中に現れました。
昔から一般的な蜘蛛は益虫が多いと言われますので、
殺したりはしませんでした。
引っ越してからは、大きいのは全くでなくなり、ごくまれに
小さい褐色系のクモが現れました。一度現れますと数か月は
家のあちこちで姿を見せていましたが、
前のクモは、布団の下敷きになってしんでしまったことがありました…
あまりにも人に慣れすぎると、クモの出現率が上がり、
知らずに踏んでしまうこともあります。
今、出現している小グモも、数週間で人に慣れてきていますが、
部屋の掃除で知らずに巣を壊してしまい、
巣に戻ってきたクロ子(今年2匹目に出現のクモの名前)が、
巣がなくなって、茫然としていました…
クロ子に申し訳なかったですが、また巣を作ってくれると思います( 一一)