私の土器コレクションに高坏があります。
多分、古墳時代のものだと思いますが、
縁は割れ、足部分は欠けて自立できません( ;∀;)
足に詰め物をして、無理に立てるようにしています。
割れのない完全体ですと、数が少ないですので価格がしますし
修復がうまくされて、見栄えの良いものも人気がありますね。
それに比べ、割れや欠けがあって修復もされていないものは
あまり価格が高くないものがあります。
そんなボロボロの土器でも
どこかに少しでも見るべきところがあるものは、私にとってねらい目です👀
孤高然とせずに、欠点があってチャーミングな所もある土器も良いですね(^_-)-☆