この辺りは今日から晴れています。
束の間の好天気をぜひ活用したいですね!
ところで、先日届いた住友銀行っぽい所からのメールで、
自分に身に覚えのない内容が書いてありました。
(不審な預金引き出しがあったからリンク先でチェックせよ、みたいなメール内容)
詐欺メールは日常茶飯事に来ていて、迷惑メールチェック機能で海外の詐欺メールは
かなりの確率ではじきますが、今回のメールはデザインもその銀行のデザインに
近いし日本語も、ぱっと見でおかしくなかったので、
偽メールかどうか、少しチェック時間を要しました"(-""-)"
海外の変な日本語の詐欺メールは、すぐにわかりますが
最近は精度が高くなってきているものも出てきたと思います…
(アマゾンさんや住友さんを騙る詐欺メール等)
しかも、銀行が休日の土日やネットバンクのメンテナンス期間に合わせて
送られてきますので、すぐに銀行に問い合わせることができません"(-""-)"
とっても狡猾ですね(-_-メ)
少しおかしなメールが来たなと思ったら一呼吸おいて、ネットでよく調べるか
おかしなメールのリンク先に行かないことですよね!
コロナ下でもありますので、ますますネット通販を使う割合が増えていますので
詐欺メールには引っかからないように絶対に気を付けたいですね( 一一)