先日、チーズケーキを切るときに人差し指を切っちゃって
血がだらだらでました( ;∀;)
まだ回復していません…
(そんなに痛くはないのですが、キーボード打ちにくい)
さて高槻に、今城塚古墳という前方後円墳があります。
以前ここに行った時のことを記しておきます。
この古墳は、6世紀前半では最大級の古墳であり
宮内庁の知定を受けていませんが、
26代継体天皇の真の陵とする説が有力みたいです。
天皇の古墳かもしれないのに、一般の人が憩うことのできる公園として
整備されている珍しい所です(@_@)
古墳公園の看板です
円筒埴輪が並んでいます(もちろんレプリカ)
古墳が濠の向こうに見えます
古墳の上に登りました。なにか目印がありました。なにかな(・・?
古墳の上に花が咲いていました
古墳公園の中の埴輪祭祀場です。埴輪のレプリカですが壮観です
身の代と遺す桜は薄住みよ千代に其の名を栄盛へ止むる
そしてこの古墳公園のすぐ近くには
今城塚古代歴史館がありました。
ここには多くの埴輪の展示があり、
埴輪好きには、たまらないところでしょう(^_-)-☆
最寄り駅摂津富田駅には、はにたんが鎮座しておりましたよ(^^)/
今城塚古墳公園は近隣の人たちの憩いの場として
素晴らしい所だと思いました(^_-)-☆