クーラー入れたら寒い。クーラー切ったら暑い…
私って面倒くさいですね(-_-;)
さて土器のことですが
最近は海外の土器も気になり始めました。
アンデス土器を一つ手に入れてから興味を少し持ちましたよ( ^)o(^ )
海外の土器は、日本の縄文・弥生土器やその後の土師器・須恵器と比べて
同時代の土器でも見た目の土の感じが違っていますし
(日本の中の土器同士で比べても違うか…)
水をかけた時の土臭も日本の泥臭い感じがなくて、香水のようなにおいがする
海外の土器もありました(土成分が発酵したのか(・・?)
世界の土器も面白そうです(^_-)-☆