今夜は皆さんは月食を見れましたでしょうか?
私の地域では薄い雲はありましたが、何とか月食を見れました。
うっすらと隠れた月の影の部分が、見えるところがよかったですよ。
話は変わりますが、持ちが良いとはいえ缶詰も保存水も期限が切れる時がきます(-_-;)
そんな時、まとめて賞味期限がきたら毎日缶詰になりますし、
毎日ペットボトルの水を消費することになりますね( ;∀;)
いつ期限が切れるか、わかりやすいようにしていて計画的に保存食料や水を
入れ替えていきたいのですが、なかなか難しいですよね…
ところでコーヒーのことですが、私はいつもお徳用で
インスタントコーヒーを買っているのですが
いつもそのコーヒーを買うスーパーが移転してしまいましたので
最近は、あれこれと毎回買うコーヒーの種類が変わっていきます( 一一)
ですが、当たり前のことですがいつもと違うメーカーや種類のものを
買いますと、味がこんなにも変わるのかと驚いてしまいましたよ(@_@;)
たまには、いつものパターンを崩してしまうのも面白いですよね!
さて、最近使用しなくなっていた片栗粉をふと台所の収納で見てみますと
小さい虫がいっぱい湧いていました(;・∀・)
密封度の高いビンに入れていたのに、なぜどうして…
別の入れ物の片栗粉のほうも要注意です!
嗚呼、それにしても月を眺めていると、ここに越してきた時を思い出します。
その頃は、私の今住んでいるここら辺は工場街でしたが
今はマンションばっかりの摩天楼になってしまいました。
比較的、少し自然のある所からきましたので、引っ越し先の空気は違っていて
においも違うなあと思ったことを覚えていますが
今は慣れたのか違和感はなくなりましたよ。
それと今は、昔と比べてこの町の住む人は多くなったはずなのに、
いつの間にか回覧板もなくなってしまい
人間関係が希薄になってきたと感じています…
多分、町の時代なりの雰囲気の変化と、私自身の変化の両方に原因があると
思う今日この頃です( 一一)