budousanのブログ

つれづれなるままに気ままに、たまに更新します。

刀剣 ~古代の武といのり~展に行ってきたよ

先日、よく晴れた日に大阪歴史博物館

特別企画展「刀剣 ~古代の武といのり~」を観に

行ってきましたよ(^^)/

常設展示の料金で特別企画展も観れましたので

常設展示も観覧しました。

 

行く道できれいな朝顔(・・?が咲いていました🌸

どっからがNHKで、どっからが博物館かわからない…

入口だ!(^^♪

お出迎えご苦労さんです(`・∀・´)エッヘン!!

絶景かな、絶景かな~

常設展示はたくさんありますよね。

その一つで、こちらは短甲の埴輪と太刀の把頭です。

とても貴重ですよね!

どちらも古墳時代のものです( ^)o(^ )

土器ですよ!(^^)!

須恵器の壺の自然釉が絶妙ですな"(-""-)"

土馬さんはやっぱりかわいい(^^♪

おとうちゃん…

かあちゃん

さて、特別企画展で出迎えてくれた

武人埴輪です。今にも太刀を抜かんとする姿。

痺れます( ;∀;)

ここからが特別企画展のはじまりですが

ぜひ実物を観に行って錆びた鉄の魅力…いや

古墳時代等の刀剣の魅力に嵌まってくださいませ(^_-)-☆

それでは失礼いたします<(_ _)>

リンク budouの独り言(俳句等)